音楽– category –
-
音符と休符のフランス語読み
いまだに身につかない音符と休符のフランス語読み。 そもそもフランスと日本では音符の捉え方が違いすぎると思うのです!音符はまあまあ読めますが、休符がなかなか覚えられません。 レッスン中に、先生に音符/休符名を言われて、あー、はいはい、ここねっ... -
フランスのコンセルヴァトワール(CRR)にて四年間で学んだクラリネット曲すべて。
カール・マリア・フォン・ウェーバー『変奏曲』/ Carl Maria von Weber, Variation op.33カミーユ・サン・サーンス『クラリネットソナタ』/ Camille Saint-Saëns, Sonate pour clarinette et pianoジャン=フランソワ・ヴェルディエ『ダンス ド ピンチ』/... -
フランスでクラリネットを吹きたい!
前回、私のクラリネットとその周辺アクセサリーについて、つらつらと書き出してみました。 さて今回は、フランスではどういう場所でどういう風に吹くことができるのか、自分なりにあれこれ思案したことなどを綴ってみます。 【自宅で吹く】 自宅で吹くのに... -
私のクラリネットをご紹介
昔、高校、大学の吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。 ただしフルで在籍していたわけではなく、高大で4年弱。その後、数年間、楽器を触らないまま時は過ぎ、ある時、楽器屋さんで個人レッスンを受けることに。ただ、期間は思い出せず…1年弱くらい...
1